最近、トマトが中性脂肪を下げる効果があると京大の先生が発表してからトマト、トマトジュースの売れ行きがすごいですね。
食べ物が健康に与える影響を過大に信じる現象をフードファディズムといいます。トマトジュースには塩分も多いですから飲みすぎは身体に悪影響を及ぼす可能性があります。
まあ野菜で身体に悪いものはもともとないような気もしますが。バナナ、納豆なども最近特にTV番組でやった後にブレイクしましたが、フードファディズムは概して一過性であることが多いですね。
日本人の国民性か、熱しやすく冷めやすい。インフルエンザの予防に効果があるといわれたヨーグルトも品薄ですね。血圧を下げるドリンクや血糖を下げるドリンクなども売っていますがどの程度効果があるのか個人的には疑問です。
と書きながらでもダイエットに効果があると書いてあると、ドリンクだろうがサプリだろうが、試してしまう自分がいやになります。