愛知県尾張旭市の松尾医院|内科、循環器科、小児科、皮膚科

電話

院長ひとりごと

タイトル

2010/02/28 バンクーバーオリンピック

バンクーバーオリンピックも残りわずかとなりました。

2日前は女子フィギュアの決勝がおこなわれました。東海地区出身の浅田選手などがんばりましたが結果は銀、サイボーグキムに敗れてしまいました。

フィギュア観戦で当院もすいていましたが、国民の皆さんのモチベーションは一日中だら下がり状態になりました。

銀メダルと銅メダルどちらが幸せかなどという研究をまじめにやったアメリカの心理学者チームがあります。表彰式での銀メダリスト、銅メダリストの表情などを分析したものです。

銀メダリストはこうやれば金が取れたとか後ろ向きになりがちなんですよね。

実際の現実と違う想像なので反実仮想といいます。銅メダルはなんとかメダルが取れたという前向きな考え方になれるんですよね。

今回のフィギュアも銅のロシェットさんは不幸がありましたが表彰式は満足そうでした。男子フィギュア銅の高橋選手も言うまでもありません。

対戦型の競技でも決勝で負けて銀、3位決定戦で勝って銅ですから気分的にはそうなりますよね。わざわざ研究するほどのことでもないと思いますが…。

真央ちゃんのいきつけのうちの近所の焼肉屋さんもつぶれていましたが、真央ちゃんにはぜひソチで金を取り返してきてほしいと思います。

オリンピックは参加することに意義があるなんて言いますけどスポンサーなどお金がたくさんからんできている近代商業オリンピックでは勝たないと意味がないってことなんでしょう。

事業仕分けもいいですが、もっと国がお金をかけて応援しないとだめですよね。

COPYRIGHT(C) 松尾医院 ALL RIGHTS RESERVED.