医師の局在が問題になっています。大都市に医師が集中しすぎていると言われています。
日本で人口当たりの医師数が一番多い都道府県はどこでしょうか?もちろん東京都です。第2位、第3位はどこでしょうか?実は2位が徳島県、3位が高知県なんです。
愛知県は37位、東京の周辺の神奈川、千葉、茨城、埼玉はそれぞれ41位、45位、46位、埼玉は最下位の47位です。
人口の多い県が医師数が比例して多いとは限らないのです。
確かにこれらの県は比較的医療を必要としない20代~40代の人口の割合が多かったことも原因ですが、団塊の世代の医療のニーズの高まりで医師不足が問題化してきた可能性があります。
徳島や高知は以前から高齢者の多いことが医師数に反映しているのだと思っていましたが、小児科や産婦人科の医師の数も多いようです。
出産と子育てを安心して行うのには徳島県がいいのかもしれません。