一般的にトップアスリート達はタバコの害をよく知っていて喫煙はしません。
特に持久力を必要とするスポーツ、サッカー、バスケ、マラソン、水泳などほとんど喫煙者はいません。
ところが、野球は持久力より、瞬発力、パワーが中心で、連続性のないスポーツであるためか以前から喫煙者ばかりでした。
イチロー、松井、野茂などはもちろん吸いませんが、ONをはじめとして今までのほとんどの野球選手は喫煙者でした。ダルも吸ってましたね。
最近喫煙率が特に低いのが巨人、原監督も以前は喫煙者でしたが、今は喫煙選手に禁煙を指導しています。
対して阪神は岡田監督を筆頭に下柳、藤川、久保田、金本、新井、赤星など主力選手ほとんど喫煙します。
最近の阪神の息切れと巨人の爆発は東京ドームの不思議な空調以外にタバコも原因ではないかという人もいるようです。