尖閣ビデオ流出事件はいよいよ犯人逮捕が時間の問題となりました。アメリカのグーグルは中国政府に対しては毅然とした態度をとっていましたが、日本政府の情報開示要求には意外にあっさり応じたんですね。
政府関係者ならまだしもただの国会議員の立場でこのビデオをみることができて国民が見れない、この事がよっぽど国民をばかにしているように思えます。
海保職員はグーグルは情報開示しないとふんでいたのでしょうか?あまりにやり方が稚拙でしたね。懲戒免職覚悟だったのでしょうか?この職員を擁護する声も大きいかと思いますが、今国民が一番知りたいのはもちろんsengoku38のハンドルネームの意味でしょう。